
News お知らせ
創作のお知らせ
10月のカレンダー
敬老の日箸袋
9月の壁面とカレンダー
ロールピクチャー
お花紙アート
8月のカレンダー
七夕飾り
7月のカレンダー
6月のカレンダー
5月のカレンダー
4月のカレンダー
3月のカレンダー
2月のカレンダー
謹賀新年2022 1月のカレンダー
12月のカレンダーと壁面
12月半ば過ぎました〜
寒さ本番ですね。年末も近づいてそわそわした気分になります。
12月のカレンダーはステンドグラスにしました。(写真2枚目)
3種類の黒い絵を切り抜き、ビニールファイルを裏から貼り付けマジックペンで色を塗ります。塗り終えたら裏からくしゃくしゃにしたアルミホイルを貼り完成です。
キラキラして可愛い仕上がりになりました!
カレンダーが早めに作成できたので、お花紙アートでリースを作りました。
みなさんのアレンジが可愛らしいですね。(写真3枚目)
せっかくのクリスマスなので、みなさんのお顔を写真に収め、賑やかなサンタで飾ってみました。若い頃はこんな感じだったのかな?サンタだったらこんな感じになりそうだな、と1人1人思い浮かべながら作成してみました。
我々職員も作ってみました!(写真4枚目)
社長がこれを見て、『俺の方が縛られているようだ、、』とつぶやいていましたが、いえいえ、しっかりと私たちを誘導してくださってますよ!(重そうだけど)
クリスマスまであと1週間、賑やかな雰囲気で楽しんでいただけたらいいなと思います♪
アドベントカレンダー
明日は酉の市!オリジナル熊手
10月のカレンダーと壁面
9月のカレンダーを撮り忘れました、、
9月は月夜の下のカカシでした。
10月は3Dを目指して立体的なカレンダーに挑戦しました。
ホクホクの石焼き芋が新聞紙から顔を出しています。
美味しそうね、といいながらみなさん作成してくださいました。
カレンダーの日付を塗るのもだいぶ慣れてきたように感じます。
鉛筆を持ついい機会になるので、ぜひ続けて行けたらいいなと思います。
そして、ぶどう!
これは毛糸から作成しています。毛糸を切り、指でほぐし、それを丸めて羊毛フェルト用の針でチクチクすると丸く固まります。
チクチクは社長がたくさんやってくださいました。指に刺さるととにかく痛いのです、、
以前作成した柿と一緒にかざり、とっても美味しそうな実りの秋になりました。