
News お知らせ
レクのお知らせ
レールでSTOP
ネーミングを考えるには難しいゲームですが、ルールは簡単。スタート地点にゴルフボールを置き、足の裏でゴルフボールを転がしてレール上を走らせます。止まったところの得点で勝敗を決めます。
スピード出しすぎて止まらず落ちてしまうと、みなさんの大好きなベルがチン♪と鳴ってしまいます。0点です。
これまた今回も、社長が廃材でレールを作ってくれました!しっかりと高さがあって、分解できて、歪みもなく壊れない代物です!また商品化したいものができてしまいました。
早速設置すると、その長いレールにみなさんもすごーい!と驚きの声。
実際やってみると、足をまっすぐに出してスピードと力加減を調整するのが難しい!「止まれ!」「進め!」といいながら白熱していました笑
足を使うゲームは人気です。また楽しめるものを考えていきたいです。
足でボール入れ
今日のレク《VSみらくる!》
1月で人気番組のVS嵐が終わってしまいました。
あの、上からボールが落ちてきて下で走りながらボールを受け取るゲームをやってみたい、、と思いながら社長に提案してみました。
そうしたらなんとすぐに壮大なゲーム場ができあがりました!!
一度に10玉流す装置まで!!赤玉は10点、青玉は100点、下で両手に網を持って受け取ります。
これがまたなかなか取れないもので、つい慌ててしまいがち。ところがみなさんは堂々と落ち着いてひょいひょい取ります。
取る位置を一切変えずにじっと玉が入るのを待つ方も。
630点の高得点がでました。なんだかゲームセンターに来たようで楽しかったとお声をいただきました。
こぼれ球を慌てて床から拾う職員も風物詩になりそうです笑
今日のレク《恵方巻》
今日のレク《お手玉投げ》
今日のレク《ボール色わけ》
今日のレク《風船脱出ゲーム》
今日のレク《風船バスケでチン♪》
今日は七草粥の日です。スーパーにも399円くらいで売ってますね。そろそろ正月の胃の疲れをとらないとね、なんて話をしながら体操をしました。
今日のレクは風船に磁石を仕込んだものを投げてもらい、カゴに入れて点を競います。
一番入りづらい200店のカゴの中にはある仕掛けが。
よくレストランのレジ横にあるあのベルをカゴの中にいれたので、風船がうまく入るとチーン♪と鳴ります笑
この音、みなさん好きですね笑
200点は難しいですが一生懸命チャレンジしてくださいました。
この日のメンバーは、目が見えづらい方、右手が上がらない方、耳が聞こえづらい方など様々でレクには工夫がいりますが、それよりもみなさんがチャレンジしてみようという意欲を持ってくださるので私としても嬉しいし、頑張りがいがあります。
やってみたいなと思ってもらえるレクを考案していきたいです。
今日のレク《順番に箱当て》
今日のレク《ギリギリお手玉ゲーム》
今日のレク《ボール転がし》
今日のレク《巨大メンコ》
今日のレク《フリスビー》
今日のレク《数字さがし》
最近みんなでやっている数字さがしのプリントをヒントにレクを考えました。
番号の順に輪っかをひっかけて、15までのタイムを競います。
視界を広げないとなかなか数字が見つかりません。
なので周りで見ている方のほうが数字を見つけやすかったりします。
こういったゲームをビジョントレーニングと言って、素早く目を動かし、左右のバランスを整え、脳で数字を覚えながら探すことで記憶力を鍛え、視野を広げる効果があるそうです。
みなさん挑戦してみると、だいたい1分半から2分、長くて3分、最短で42秒でした。
高いところにも手を伸ばして頑張ってくださいました。
脳トレと運動が合体したこういうレクは楽しいですね!脳が活性化しているのがわかります。
今日のレク《丘を越えて》
今日のレク《足でゴルフ》
今日のレク《芋掘りゲーム》
さつまいもの時期ですね。
焼き芋、芋ご飯、スイートポテト…この時期になると芋栗カボチャがいつも以上に美味しく感じます。
芋掘りで泥だらけになりながらでっかいのがズルズルでてくると嬉しいよなぁなんて考えていたときにふと思いついたこのレク。
新聞紙で作った芋を洗濯バサミで紐に等間隔に10個取り付け、ビニールシートで隠します。
手元のラップの芯に紐をつけ、くるくる回収しながら芋を外し収穫します。
2人対戦で、早く10個収穫した方が勝ちです。
紐を回収しながら収穫するのは手元がガチャガチャしてやりづらいと思います。が、丁寧に巻きながら芋をさっさと取り外してくださいました。
なんとなく収穫気分を味わえたかな?見ようによっては魚の地引網にも見えますが、まぁよしとしましょう(笑)
今日のレク《ホッケー》
今日のレク《サッカー》
社長がたくさん新聞玉を作ってくださいました。
ゴムボールだと上に飛んで危ないけど、新聞玉なら飛ばないし、蹴るには最適です!
そんなわけで今日は、ダンボールをゴールにしてシュートをしてみました。
はじめは簡単なゴールの並びにしてみたら、みなさんお上手に100点にするする入っていきます。
とりあえず一通りやってみた後で難易度を上げてみました。
ゴールとゴールの間に椅子を入れてみました。もちろん椅子の下は得点無しです。
そうなるとなかなかうまくゴールには入りません。
勢いよく蹴ってみたり、蹴る力が足りなくてゴール前で止まったり、、。もどかしいのですが、意外とすっきりした気分になるのは、蹴ることでストレス発散になるからかもしれません。
今度は利き足じゃない方でやってみましょう!
今日のレク《トンネルゲーム》
朝晩が寒くなり、寒暖差を感じるようになりました。
身体が固くなるのを防ぐためにも、なるべくストレッチ要素のあるゲームをしたいと考え、トンネルゲームを行いました。
椅子を縦にたくさん並べ、自分の足元から後ろにボールを転がして椅子の下を何個分潜ることができるかを競います。
しっかり地に足をつけて開き、身体を折り曲げて腰を伸ばして椅子の下を覗かないとなかなかまっすぐにはすすみません。
見事最後までボールがくぐるとベルに当たり、チーン♪と良い音が鳴ります笑
みなさんチーンを目指して頑張ってくださいました。
椅子3つまではなんとか潜りますが5つクリアとなるとなかなか難しい、、
でも最後までくぐると歓声が上がります。見応えのあるゲームでしたね!またやりましょう!