
News お知らせ
すべてのお知らせ
謹賀新年2021
クリスマス2020
石鹸デコパージュ
完成!十二支の花紙アート
ちょっとした時間に《バランスゲーム》!
今日のレク《ギリギリお手玉ゲーム》
今日のレク《ボール転がし》
今日のレク《巨大メンコ》
今日のレク《フリスビー》
ちょっとした時間に《交互歌合戦》
ちょっとした時間に《風船バスケット》
ちょっとした時間に《四字熟語かるた》
今日のレク《数字さがし》
最近みんなでやっている数字さがしのプリントをヒントにレクを考えました。
番号の順に輪っかをひっかけて、15までのタイムを競います。
視界を広げないとなかなか数字が見つかりません。
なので周りで見ている方のほうが数字を見つけやすかったりします。
こういったゲームをビジョントレーニングと言って、素早く目を動かし、左右のバランスを整え、脳で数字を覚えながら探すことで記憶力を鍛え、視野を広げる効果があるそうです。
みなさん挑戦してみると、だいたい1分半から2分、長くて3分、最短で42秒でした。
高いところにも手を伸ばして頑張ってくださいました。
脳トレと運動が合体したこういうレクは楽しいですね!脳が活性化しているのがわかります。
ちょっとした時間に《数字さがし》
今日のレク《丘を越えて》
ちょっとした時間に《お手玉のせ》
今日のレク《足でゴルフ》
今日のレク《芋掘りゲーム》
さつまいもの時期ですね。
焼き芋、芋ご飯、スイートポテト…この時期になると芋栗カボチャがいつも以上に美味しく感じます。
芋掘りで泥だらけになりながらでっかいのがズルズルでてくると嬉しいよなぁなんて考えていたときにふと思いついたこのレク。
新聞紙で作った芋を洗濯バサミで紐に等間隔に10個取り付け、ビニールシートで隠します。
手元のラップの芯に紐をつけ、くるくる回収しながら芋を外し収穫します。
2人対戦で、早く10個収穫した方が勝ちです。
紐を回収しながら収穫するのは手元がガチャガチャしてやりづらいと思います。が、丁寧に巻きながら芋をさっさと取り外してくださいました。
なんとなく収穫気分を味わえたかな?見ようによっては魚の地引網にも見えますが、まぁよしとしましょう(笑)
今日のレク《ホッケー》
今日のレク《サッカー》
社長がたくさん新聞玉を作ってくださいました。
ゴムボールだと上に飛んで危ないけど、新聞玉なら飛ばないし、蹴るには最適です!
そんなわけで今日は、ダンボールをゴールにしてシュートをしてみました。
はじめは簡単なゴールの並びにしてみたら、みなさんお上手に100点にするする入っていきます。
とりあえず一通りやってみた後で難易度を上げてみました。
ゴールとゴールの間に椅子を入れてみました。もちろん椅子の下は得点無しです。
そうなるとなかなかうまくゴールには入りません。
勢いよく蹴ってみたり、蹴る力が足りなくてゴール前で止まったり、、。もどかしいのですが、意外とすっきりした気分になるのは、蹴ることでストレス発散になるからかもしれません。
今度は利き足じゃない方でやってみましょう!