
News お知らせ
すべてのお知らせ
2021年02月23日(火)のお昼ご飯
2021年02月22日(月)のお昼ご飯
2021年02月19日(金)のお昼ご飯
タオル掛けゲーム
今日はタオルを使いYouTubeを見ながらタオル体操をしました。
今はYouTubeにもいろいろな介護チャンネルがあり、とても勉強になります。レク、創作、体操、脳トレなどネタの宝庫ですね。本当にありがたいことです。
曲に合わせてタオル体操、テンポが速ければ0.75倍速ができるので高齢者にとってもこれまたありがたい、、
ゲームでは、タオルを布団干しに向けて投げてひっかけてもらいました。3箇所それぞれの高さで点数がちがいます。
タオルに反動をつけて、手を伸ばすと同時にタオルを離します。
うまく引っかかっても、不安定だったり、次のタオルが当たるとするするっと落ちてしまいます。落ちたら0点です。
前のめりになるときに足で踏ん張り腰をのばすことや瞬間で手を離すなど、同時の動作が多くうまく連動することが難しくもあり、コツです。
2021年02月18日(木)のお昼ご飯
足を動かしてボールを入れよう
2021年02月17日(水)のお昼ご飯
2021年02月16日(火)のお昼ご飯
レールでSTOP
ネーミングを考えるには難しいゲームですが、ルールは簡単。スタート地点にゴルフボールを置き、足の裏でゴルフボールを転がしてレール上を走らせます。止まったところの得点で勝敗を決めます。
スピード出しすぎて止まらず落ちてしまうと、みなさんの大好きなベルがチン♪と鳴ってしまいます。0点です。
これまた今回も、社長が廃材でレールを作ってくれました!しっかりと高さがあって、分解できて、歪みもなく壊れない代物です!また商品化したいものができてしまいました。
早速設置すると、その長いレールにみなさんもすごーい!と驚きの声。
実際やってみると、足をまっすぐに出してスピードと力加減を調整するのが難しい!「止まれ!」「進め!」といいながら白熱していました笑
足を使うゲームは人気です。また楽しめるものを考えていきたいです。
2021年02月15日(月)のお昼ご飯
足でボール入れ
2021年02月12日(金)のお昼ご飯
職員それぞれのお仕事を紹介します。
①介護職員(ヘルパー)
ご利用者様の入浴介助、排泄介助、リハパン交換、着替え介助、食事介助、話し相手やレクリエーション運営、送迎車両の運転など。
事業所の運営業務として、調理、洗い物、掃除、洗濯、買い出しなど。
②生活相談員
ご利用者様の見学や受入の調整、契約手続き、介護計画作成、ご利用者様やご家族様からの日常的な相談を受けて頂きます。
その他、居宅介護支援事業所や包括支援事務所などに出向き利用者を紹介して頂ける様営業的な活動を行って頂く場合も有ります。
上記業務が発生しない通常業務の時は介護職員と一緒に利用者のケアに従事して頂きます。
③機能訓練指導員
日常生活上、必要な機能を保つ為の訓練を指導して頂きます。
専任での業務は少なく通常業務は介護職員と一緒に利用者のケアに従事して頂きます。