
News お知らせ
すべてのお知らせ
2022年02月02日(水)のお昼ご飯
2022年02月01日(火)のお昼ご飯
2月のカレンダー
2021年02月01日(月)のお昼ご飯
2022年01月31日(月)のお昼ご飯
お年玉ゲット!
2022年01月28日(金)のお昼ご飯
2022年01月27日(木)のお昼ご飯
2022年01月26日(水)のお昼ご飯
2022年01月25日(火)のお昼ご飯
2022年01月24日(月)のお昼ご飯
2022年01月21日(金)のお昼ご飯
2022年01月20日(木)のお昼ご飯
2022年01月19日(水)のお昼ご飯
2022年01月18日(火)のお昼ご飯
2022年01月17日(月)のお昼ご飯
2022年01月14日(金)のお昼ご飯
2022年01月13日(木)のお昼ご飯
ピンポン玉入れ
冬に箱でいただいたリンゴの梱包材、、
何かに使えないかなと12月から考えていました。
こういうの捨てられないって、職業病ですね。
家族も早く捨てろとは言わなくなりました笑。「レクで使うの?」と言うようになり家族の成長を感じます笑
ピンポン玉をワンバウンドさせてカップにinするゲームを作成してみました。
上段と下段の梱包材を繋げて、動きを出すため上段を少し斜めに設定します。
でもそのままだとカップ内におさまらず当たって落ちてしまうため、カップの下に紐を通して入ったら落ちないようにしました。
みなさんの反応もよく、昼休みは積極的に練習してくださり嬉しかったです!
1番入りづらいところは高得点の300点。
白ピンポン9球、オレンジ1球の10球を投げました。(オレンジは点数倍)
みなさん高得点を狙いますがなかなか入らず、300点に当たっても転げ落ちて10点になってしまうパターンもあり、その都度盛り上がります。
写真のこの方はなんと300ゾーンに2つも入れてしまいました!まさかの1000点越えで文句なしの優勝でした!
ちょっとした時間に《もしもしどんぐり》
体操の前の空き時間に歌を歌いました。
もしもしかめよ と どんぐりころころ
まずは1曲ずつ歌います。これは簡単に歌えますね。
次に、もしもしグループとどんぐりグループにわかれて、お互いがつられないように同時に歌います。こちらも難なくクリアしました。ピタッと歌い終わると気持ちいいですよね!
今度はもしもし〜の歌詞でどんぐり〜を歌います!
それが終わったら、どんぐり〜の歌詞でもしもし〜を歌います。こちらの方が難しそうでしたね。
最後は、1節ずつを交互に歌います!(写真2枚目参照)
これがまぁ難しいこと、、頭の中ごちゃごちゃです。
でもみなさん頑張って参加してくださいました!
脳トレなのか?混乱を招いてるのか!?
いやいや、脳内の血流が良くなったと信じましょう!笑
ちなみに
ああ人生に涙あり と どんぐりころころ
もしもしかめよ と 荒城の月
もしもしかめよ と ふじさん
もしもしかめよ と 浦島太郎 (激ムズ!)
荒城の月 と ふじさん
浦島太郎 と 夕焼け小焼け
靴がなる と 春の小川 etc...
昔の歌は七五調といって
〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 という言葉のリズムが多いため、互換性があるようです。
またやってみましょう!